2013年08月04日
山梨視察その2 モモ編
先日の山梨訪問の続きで~す。
今回伺った大藤(おおふじ)地区というのは
果物王国山梨のなかでも
高品質の桃ができる名産地なのだそう。
桃専門の共撰所をご案内頂きました!!


もう気分はシルシルミシル♪
関係者以外立ち入り禁止にも潜入~
直売所で完熟の桃をおみやげに購入しました。

こんなに立派な大きい桃がなんと一箱2,500円!!
JAの直売所でどなたでもご購入頂けます。
その後は廣瀬さんのご案内で桃の栽培の現場にオジャマです。
もう収穫時期も終わりなのですが
廣瀬さんがこの日の為に
私たちの分をとっておいてくれました\(^o^)/
枝の先のについてる実の方が美味しいとか・・・(^^)

↑リエコ隊員、コツを教わりながら収穫です
管理のお話、自然との戦いのお話、
ここでもたくさんのことを学びました。

↑カホ隊員、ちゃんと勉強してます。

このあとは葡萄畑にオジャマしました。
つづく♥
山梨の桃や葡萄を、
売り子さん達が山梨まで行って
富士まではこび
八百屋さん達に売ってました。
あー、懐かしい(*^^*)
それは懐かしいね~!
しゅうほうママ、市場にもいたんだ~(*^^*)
山梨の中でもこの辺りは富士地区から近いから
またちょいちょい行きたいなあ~♪