天空かぼちゃ!


天空かぼちゃってご存知ですか(*^^*)?

今日は山梨の野菜ソムリエさんのご案内で
その生産現場にオジャマしてきました!

今、山梨×静岡の富士山麓の野菜ソムリエたちで
合同イベントの企画が上がっています。






さてさてその天空かぼちゃ。


使われていない遊休葡萄棚を活用して
かぼちゃを栽培。


天空かぼちゃ!

葡萄棚の有効利用!
山梨ならではの取り組みですよね!


日がよくあたり、傷もつきにくい。
また葡萄にくらべ管理が比較的楽というメリットもあるんだとか。


こちらがその甲州天空かぼちゃ生産組合の廣瀬さんです。


天空かぼちゃ!


新規就農者の為に・・・

地域活性化の為に・・・・

ブランド化に向けての素晴らしい取り組みを視察させて頂きました。





このあとは桃の共撰所に。

天空かぼちゃ!

天空かぼちゃ!



試食どうぞー
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

天空かぼちゃ!



試食がひとりにひとつ?
わおっ♥贅沢~♥



このあと桃と葡萄を学びに行きました。




つづく♥


この記事へのコメント

>日がよくあたり、傷もつきにくい。
 ホント!
 カボチャは天空や石垣などで生らせるといいのができますね。
 日本は土地が狭い場合が多くて家庭菜園でもかぼちゃなどの
 蔓物栽培を諦めてしまう場合があるけれど、
 上の空間を利用できれば自家産のカボチャを栽培できますね^^
 
Posted by AYA at 2013年08月01日 22:00
こんにちは~(●^o^●)

かぼちゃに衝撃‼桃の丸ごと一つの試食にも衝撃です‼

いいないいな~~~(*´ω`*)

ちなみに、うちの畑では、トマトがじゃんじゃん実ってきていて、毎日が収穫祭です!(^^)!

アテンドの件ですが、24日は参加します★

4日は本当に残念だけれど、すでに講義に申込みをしていたのに、人数が集まらずに・・・ってなってしまった生徒さんの方が悲しいですよね(:_;)

24日は受験者全員が合格できるように、念を送ります(笑)‼
Posted by かわむら★ at 2013年08月02日 14:59
AYAさん 

こんにちは(^^)
そうですよね!空間の使い方ってアイディア次第で
無限なのかも~!


来月になったらまたオジャマします!

宜しくお願いしまーす(*^o^*)
Posted by 野菜ソムリエ 天野友江野菜ソムリエ 天野友江 at 2013年08月04日 08:54
かわむら★さん


まるごとで私もビックリした!
お腹いっぱいになっちゃったよ~
かわむら家もトマト祭り楽しいね~(*^o^*)


いつもコメントありがとう!
でもアテンドの件も含め
内輪の話はメールがいいかな(^^)

tomlet@hotmail.co.jp
PCアドレスなので、時間関係なくどうぞ♥
Posted by 野菜ソムリエ 天野友江野菜ソムリエ 天野友江 at 2013年08月04日 08:59
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
野菜ソムリエ ベジとも
野菜ソムリエ ベジとも
野菜ソムリエ ベジフルキューピット
代表 天野友江

野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ認定野菜ソムリエコミュニティ静岡会長。
テレビ静岡の情報番組「てっぺん静岡」で木曜レギュラーコメンテーター、
クッキングコーナー、グルメリポーターなどを担当しています。

-主なお仕事-

べジ育セミナー(野菜に特化した食育セミナー)
お料理教室(簡単おしゃれな野菜家庭料理)
テレビ・ラジオでの情報発信
を行っています。 ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい♪
mail:tomlet@hotmail.co.jp


Facebookもやってます♪

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
削除
天空かぼちゃ!