2013年05月27日
おだしを学ぶ。
先日おダシのお勉強に行って参りました!

ダシって大事ですよね!
野菜の調理の上で捨ててしまいがいがちな皮やヘタなどを利用して
ダシをとるベジブロスも見直されていますよね♪
こちらは本業なのでまあまあ知識もあるのですが。
以前からずーっとずーっとコンブやカツオなどのダシについて深く
学びたいなと思っていたんです。
そしてオジャマしたのが・・・
ジャーン!

※ロゴ、HPからお借りしました
入門編の4級はこちら

たくさんのおダシのテイスティングをします。
自分の舌を信じて・・・
種類、特徴、製造過程、ダシの取り方・・・
講座は和気あいあいとすすみます♪

なんてったって講師陣が美人♥
やる気もでちゃうというものです!

★オマケ★
嬉しいサプライズがありまして・・・
休憩中、名刺交換をしていた所、
「あ!天野さん!?やっぱり!
自分、天野さんフォローしてますよ!」
とお向かいのイケメンが!!
じぇじぇじぇ~!!!!!
ジュニア野菜ソムリエの資格をお持ちのその方、
なんと、私のフェイスブック見てくださってたんです(T_T)
嬉しかったなぁ・・・♥
やっぱり食に興味のある者同士、
こんな偶然もあるんですね(^^)
そんな訳でおダシも学び中の天野でした♪
ご興味のある方、こちらをクリックしてね↓
★だしソムリエ協会★
HP http://dashi.be/
FB http://www.facebook.com/dashi.net

ダシって大事ですよね!
野菜の調理の上で捨ててしまいがいがちな皮やヘタなどを利用して
ダシをとるベジブロスも見直されていますよね♪
こちらは本業なのでまあまあ知識もあるのですが。
以前からずーっとずーっとコンブやカツオなどのダシについて深く
学びたいなと思っていたんです。
そしてオジャマしたのが・・・
ジャーン!

※ロゴ、HPからお借りしました
入門編の4級はこちら

たくさんのおダシのテイスティングをします。
自分の舌を信じて・・・
種類、特徴、製造過程、ダシの取り方・・・
講座は和気あいあいとすすみます♪

なんてったって講師陣が美人♥
やる気もでちゃうというものです!

★オマケ★
嬉しいサプライズがありまして・・・
休憩中、名刺交換をしていた所、
「あ!天野さん!?やっぱり!
自分、天野さんフォローしてますよ!」
とお向かいのイケメンが!!
じぇじぇじぇ~!!!!!
ジュニア野菜ソムリエの資格をお持ちのその方、
なんと、私のフェイスブック見てくださってたんです(T_T)
嬉しかったなぁ・・・♥
やっぱり食に興味のある者同士、
こんな偶然もあるんですね(^^)
そんな訳でおダシも学び中の天野でした♪
ご興味のある方、こちらをクリックしてね↓
★だしソムリエ協会★
HP http://dashi.be/
FB http://www.facebook.com/dashi.net
この記事へのコメント