タカアシガニさん元気でね~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


タカアシガニの放流事業その2。



タグをつけたカニさん達を乗せて
船で沖まで向かいました。

タカアシガニさん元気でね~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

沖合い200mほどのところで関係者の方が滑り台を設置。
ここから送り出します。

タカアシガニさん元気でね~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

最初は大きくて怖かったカニさんも
なんだかもう愛着が・・・

タカアシガニさん元気でね~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

こうして海に戻ったカニさんは産卵し、
子孫を残すんですね。

あまり小さなカニは脱皮してタグが取れてしまうので
ある程度の大きさのものを放つんだそう。


この事業はタカアシガニ供養、
そして資源保護や生体の解明が目的です。


この後私は、
昔ながらの製法で作る戸田塩の生産現場と
柑橘の原種と言われているタチバナの木を学びに行きました。






この記事へのコメント

タカハシカニの放流体験、良く観察してまとめましたね。
さすがに、若さでしょうか!!
私は、写真だけ撮ったので、UPする予定です。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年05月18日 12:47
で、何匹ポケットに入れて持って帰ってきたの?
Posted by ippeiippei at 2013年05月18日 17:19
★番人さん★

わ~!ありがとうございます!
写真の数が少ないのでこんな感じですが・・・

番人さんのお写真UP楽しみです!


★ippeiさん★

そうそう、ジャイアンの分と実家の分と
ざっと数えて・・・ってなんでやねん

戸田、出禁になるわ~
Posted by 野菜ソムリエ 天野友江野菜ソムリエ 天野友江 at 2013年05月18日 22:45
また 上手く説明していますね 感心します。
Posted by サムソンサムソン at 2013年05月19日 00:08
★サムソンさん★

ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい!ありがとうございますーす!!
Posted by 野菜ソムリエ 天野友江野菜ソムリエ 天野友江 at 2013年05月20日 17:42
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
野菜ソムリエ ベジとも
野菜ソムリエ ベジとも
野菜ソムリエ ベジフルキューピット
代表 天野友江

野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ認定野菜ソムリエコミュニティ静岡会長。
テレビ静岡の情報番組「てっぺん静岡」で木曜レギュラーコメンテーター、
クッキングコーナー、グルメリポーターなどを担当しています。

-主なお仕事-

べジ育セミナー(野菜に特化した食育セミナー)
お料理教室(簡単おしゃれな野菜家庭料理)
テレビ・ラジオでの情報発信
を行っています。 ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい♪
mail:tomlet@hotmail.co.jp


Facebookもやってます♪

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
削除
タカアシガニさん元気でね~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ