2012年08月06日
しいたけの軸★
しいたけの軸を
ししとうと煮てみました。

裂いて軽く干してあります
しいたけの軸は栄養を吸い上げる大事なストロー。
太ければ太いほどゴクゴクと
たくさんの栄養を吸うことができるんです♪
この間しいたけの軸は食べるとこじゃないって思ってた
方がいらして驚いたんですが、
そのかたも食べられることに驚いていました。
あと根深ネギの緑のとこも捨てちゃうとかも
よく聞きます。
私は食べちゃいます。
一物全体
身土不二
これ大切。
ししとうと煮てみました。

裂いて軽く干してあります

しいたけの軸は栄養を吸い上げる大事なストロー。
太ければ太いほどゴクゴクと
たくさんの栄養を吸うことができるんです♪
この間しいたけの軸は食べるとこじゃないって思ってた
方がいらして驚いたんですが、
そのかたも食べられることに驚いていました。
あと根深ネギの緑のとこも捨てちゃうとかも
よく聞きます。
私は食べちゃいます。
一物全体
身土不二
これ大切。
根深の緑のとこの話は最初、
すき焼きパーティーで発覚!
そこ食べんのー!?って言われて
捨てんのー!?って。
お互い当たり前って思っているから
面白いなあって思いました。
ネギは。。特に、緑のところ捨てられませんよ~~~
というか大好きです。
まとめてとっておき筑前煮に入れます。
毒キノコと呼ぶお方がおります(;∇;)/~~
ですよねですよね(#^_^#)
私も捨てないでクダサーイって
大きな声で言ってます。
軸人気、高いですね~!
美味しいですもんね(*^o^*)
あの香りがどーしてもダメなんでしょ?
嫌いなものの匂いは敏感ですからねぇ・・・
わたしの例の〇〇ごはんのように←非公開ナイショだよ
なんならフルコースでしいたけ食べたい派なのにね
私たち♥
だんだん家族が増え、少し知識が増えて今では完全に食べる派です(≧∇≦)
ちなみに、ワタクシ食べる派。イシズキは刻んでお味噌汁やきんぴらに入れちゃいます。
うんうんわかります~!
段々わかってくるんですよね、お料理って(*^o^*)
★キミコさん★
今度はマジメな話でしたね~(笑)
食べる派多くて嬉しいな~♪