ふじのくに農芸品フェア 農林大編。
先日ご紹介した子メロン。
これはメロンの摘果なので
マスクメロン栽培が盛んな静岡県西部地区では
おなじみの食材。
私の住む東部ではこの画像のような状態で
店頭でみかけることはまずありません。
お漬物などの加工品をたまに見かけます。
その子メロンのピクルスが
このたび農芸品フェアで販売されましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ
これは県立農業大学校研究部との開発商品なんですって
西部地区でご活躍の野菜ソムリエ、上久保節代先生が監修なさいました。
2種類のお味。
もちろん両方getです♪
子メロンは二日間干してから漬けているとのことで
歯ごたえがとてもいい!
そしてなによりこのピクルス液の美味しさったら・・・♥
ローリエが効いています。
あまりの美味しさに思わず飲んじゃいました。
まろやかなので、ムセません。
なんのお料理をつくろうかな・・・なんて思っていましたが
そのまま一気に完食しちゃいましたヾ(´ε`*)ゝ エヘ
こちらはマリネ仕立て。
大事に大事に頂きます。
もともとマリネのような酸味のあるものが
大好物ですが、
これは今まで食べたなかでも1,2を争う逸品でした!!
一般に子メロンの加工品、お漬物等はポピュラーですが
これは味、食感ともに素晴らしかったです!
↓上久保先生のブログから作成の過程がご覧いただけます↓
http://ume-san.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/post_ccb0.html
さすが、素材を知り尽くしている方には
叶わないなぁ・・・とますます尊敬を抱くアマノなのでした・・・♥
あ~!!もっと買ってくればよかった!!